
マラニック要項
〇イベント名
仙女ウルトラマラニック
〇開催日
2022年10月1日(土)~10月2日(日)
〇主催
特定非営利活動法人アスヘノキボウ
〇協力
NPO法人HASHIRU
三河賢文 さん(走るフリーライター)
水間洋則 さん
*三河賢文さんの情報はこちらから。
〇参加資格
レース当日満18歳以上の健康な男女。車いすでの参加はできません。
なお、「フルマラソン以上を完走した経験のある方」の方のみご参加頂けます。
規約および感染対策をご理解のうえご協力いただける方。
〇種目
・84km(ウルトラマラニック)の部 (スタート:榴ヶ岡公園、ゴール:女川駅)
・41km(ハーフマラニック)の部(スタート:松島海岸駅、ゴール:女川駅)
*コース誘導等は行わず、各自地図を見ながら走って頂きます。
*宿泊のお荷物は事務局スタッフが車にてゴール地点まで輸送いたします。
〇参加料
①ウルトラマラニック
-
ゴール後宿泊あり:19,800円
(10/1宿泊費・軽食、10/2朝食、お買い物クーポン、温泉チケット込) -
ゴール後宿泊無し:15,800円
(10/1軽食、お買い物クーポン、温泉チケット込)
②ハーフマラニック
-
ゴール後宿泊あり:16,800円
(10/1宿泊費・軽食、10/2朝食、お買い物クーポン、温泉チケット込) -
ゴール後宿泊無し:12,800円
(10/1軽食、お買い物クーポン、温泉チケット込)
〇参加人員
ウルトラマラニック:40名
ハーフマラニック:20名
〇スタート時刻
ウルトラマラニック:午前5:00
ハーフマラニック:午後11:00
〇スタート場所
ウルトラマラニック:榴岡公園 (受付開始 4:15〜4:45)
ハーフマラニック:松島海岸駅 (受付開始 10:15〜10:45)
〇制限時間
ウルトラマラニック:14時間00分
ハーフマラニック:8時間00分
〇申込方法
インターネット(当Webから)
*2022年6月25日(土)18:00〜 申込受付開始。
〇申込締切
*2022年8月29日(月)23:59
※定員に達し次第、申し込みを締め切ります。予めご了承ください。
参加料の事前払い戻しについて
参加申込み手続き後に都合が悪くなって参加できなくなった場合は、参加料の一部をご返金いたします。
キャンセルの際は、事務局までご連絡ください。但し、9月16日(金)以降は払い戻しいたしかねます。
‣キャンセル申出期限
9月16日(金)まで
・返金額
払込額の半額
・返金予定日
10月末日
※実施当日、荒天などにより開催不可能と判断した場合、イベント中止または中断することがありますが、参加料の払戻は行いません。あらかじめご了承ください。
大会規則
-
要項をよくお読みの上、ご理解いただき自己責任において申込み、ご参加ください。
-
日本陸上競技連盟に認定されたコース、および認定されたイベントではありませんのであらかじめご了承ください。
-
イベント中の走行は原則、左側通行となります。道路交通法を遵守し歩道を走行してください。
-
年齢、性別等の虚偽申告、申込み者本人以外の出場(不正出場)は認めません。この場合の参加は取り消されます。また、次回以降の参加をお断りさせていただく場合があります。
-
イベント参加に際しては、十分にトレーニングを行い、事前に健康診断を受診するなど、体調には万全の配慮をした上でご参加ください。
-
コース誘導等は行わず、各自地図を見ながら走って頂きます。
-
荒天その他の理由により、イベントを一時中断もしくは短縮・延期・中止する場合があります。その場合でも参加料の返金等は一切行いません。
-
イベント不参加、またいかなる理由があっても参加料あるいは参加に際しかかった費用等の返金は一切行いません。
-
主催者は、イベント開催中の疾病・事故(怪我等)に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
-
スタート会場およびフィニッシュ会場では、周辺住民や施設へのご迷惑となりますので、野宿等は禁止します。
-
参加料には、マラソン保険加入費が含まれています。なお、大会参加中の死亡、傷害(ケガ等)、事故について、見舞金が支給される場合があります。イベント終了後、イベント事務局までご連絡ください。
-
上記の他、イベントに関する事項については、イベントスタッフの指示に従ってください。従わなかった場合は途中離脱となる場合があります。
-
イベント中、途中リタイヤされる場合は、最寄りの駅までスタッフ車でお送りいたしますので、ゴールの女川駅まで各自電車で向かっていただく形式になります。
新型コロナ感染症予防対策
-
参加者の皆様やスタッフなど、関係する全ての方々が安心・安全に過ごせるよう、主催者側では新型コロナ感染症の予防対策とし て以下の対応を行います。
受付時の対応 -
受付時に検温を行います。体温が37.5度以上の方は参加できませんので、ご了承ください。また大会当日は受付にて、開催日の 1週間前からの体温を記録したメディカルチェックシートをご提出いただきます。ご協力のほどよろしくお願いします。
*メディカルチェックシートのダウンロードはこちら。当日は印刷したものお持ちください。
-
マスクの着用
イベント参加者(選手、スタッフ)は全員マスク(BUFFなどでも可)を持参してください。走行していない時はマスクを装着してください。走行中はマスクを外してもかまいませんが、必ず携行して頂きます。例外として各スタート地点(榴岡公園・松島海岸駅)、ゴール地点(女川駅前)など人混みが予想される場所ではマスクの着用をお願いしております。スタッフもマスクを着用して業務を行いますのでご了承ください。 なお、マスクは使用後お持ち帰りください。イベント中に落とさないように注意しましょう。 -
アルコール消毒
受付会場にアルコール消毒液を設置しますので、こまめに手指の消毒を行ってください。
その他
-
コース上にチェックポイントを設けません。レストステーションでのみ、事務局側で皆さんの通過を確認させていただきます。
-
ご宿泊は1室2名の相部屋となります。相部屋の方に関してはご希望がない限り事務局の方で部屋割りを指定いたします。
ご希望が叶わない場合もございますので、事前にご了承くださいますようお願いします。 -
お申込み後に住所変更された方は、お手数ですが事務局までご連絡をお願いします。
個人情報の取扱いについて
主催者は、個人情報保護に関する法令等を厳守し、個人情報を取扱います。なお、皆様の個人情報については参加通知、次年度のパンフレット送付などに利用しますので、ご了承ください。
ご不明な点・ご質問がございましたら、
以下のお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。